せんだんニュース
お世話になりました!PTA即売祭り 2014.12.6

開場とともにたくさんのお客様がみえました。  子どもたちに一番人気のチョコバナナ。 焼きたての焼きそばも大好評!
 11月30日に本校を会場にして即売祭りが開催されました。
たくさんの皆様が来場され、活気あふれる一日となりました。準備・販売・片付けと、PTAの皆様のチームワークの良さがが随所に発揮されました。大変お世話になりました。
 
※この日の売り上げは「PTA特別会計」に入金され、子どもたちの学習や活動に必要な物品購入の資金となります。  

 富田小学校だより  
せんだん

足利市立富田小学校

平成26年度

文責:板 橋 文 夫

 天候に恵まれ、楽しかった遠足・海浜自然教室

5月16日(金)には、2年生は正田醤油館林東工場、館林つつじが岡公園・向井千秋記念こども科学館に、4年生は栃木県庁、こども総合科学館に、それぞれ遠足に行ってきました。 また、5月23日(金)には、1年生は桐生が岡公園(遊園地・動物園)へ、3年生は東武動物公園に行ってきました。

  遠足
       
1年生「桐生が岡公園」  4年生「とちぎ県庁・科学館 2年生「向井千秋記念館」  「「東武動物公園」 

  ○臨海自然教室

5月28日(水)〜30日(金)には、5年生が臨海自然教室で、茨城県鉾田市にある栃木県立とちぎ海浜自然の家に2泊3日で行ってきました。スコアオリエンテーリング・ナイトハイク・野外調理(大鍋力うどん)・なぎさ活動を行い、3日目には、新日鉄住金鹿島製鉄所と鹿島サッカースタジアムを見学してきました。事前や当日、事後の班や学級での活動を通し、たくさんのことを学びました。

       
 海浜自然の家広場にて 野外調理  なぎさ活動  鹿島スタジアム 

   5月の朝会でこんな話をしました

2年生から6年生の教室には、みなさんの「めあて」が掲示してあります。
2年生の教室には、一人一人の「がんばりたいこと」が書いてあります。「漢字をおぼえる」「計算ができるようにする」など、勉強をがんばろうとしている人が20人もいました。
 3年生では、「生活」と「学習」の2つのめあてが書いてあります。生活では、「毎日あいさつをする」が10人と一番多かったです。

4年生では、「学習」「運動」「生活」の3つのめあてが書いてあり、生活では、「人より先にあいさつをする」「元気にあいさつをする」など、あいさつについて18人が書いていました。

5年生では、「生活」と「学習」の2つのめあてが書いてあります。生活では、「掃除をがんばる」と書いた人が12人と多く、「大きな声で進んであいさつをする」などもたくさんいました。

6年1組では、「好き嫌いをせずに食べる」など給食に関するめあてを書いた人が11人もいて、4月18日に「給食の残飯ゼロ」を達成しました。めあてをもって努力すると成果が出ます。

6年2組では、「5分前行動」や「下級生にやさしくする」というめあての人が多かったです。

これからも、自分のめあてを大切し、めあてをもって生活しましょう

 第1回 避難訓練実施、避難の約束は「お・か・し・も」

 5月22日(木)に、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は、火災が発生した時の避難経路の確認と避難の仕方についての訓練でした。避難の約束は、「お・か・し・も」です。それは、「おさない」「かけない(屋内では走らない)」「しゃべらない」「もどらない」です。屋内では、出口付近で押されて倒れ、いわゆる将棋倒しになり多数の死傷者が出ることがあります。また、避難の指示をよく聞いて行動するために、「しゃべらない」ことが大切です。避難する時に戻ると逃げ遅れてしまいます。

火災は学校だけで起こるのでなく、自宅やスーパー、映画館、宿泊施設などでも起こる可能性があります。「お・か・し・も」を守って冷静に行動できるように指導しますので、ご家庭でも、この機会に火災予防と避難について話し合っていただきたいと思います。


 あいさつ週間からあいさつ習慣へ 
児童会の5・6年生が中心となり、低学年と高学年の昇降口で、5月12日から「あいさつ週間」のあいさつ運動が展開されました。当番の児童が、明るく元気なあいさつをすると、登校してきた児童も大きな声であいさつを返していました。あいさつは、心と心を結ぶ“魔法の言葉”です。
このページのtopへもどる